› スズキ化石資料館 › 貝や有孔虫化石の発掘体験をしてみよう!

2014年03月30日

貝や有孔虫化石の発掘体験をしてみよう!

化石採集をやってみたくてもなかなか色々な都合でできない人のために、スズキ化石資料館では化石を含んだ大日砂層の砂を搬入しました。サラサラの細砂で化石もところどころ固い部分があるものの,大変壊れやすく取り出すのに根気と技術が入ります。でもそのむずかしさが化石発掘の面白さでもあるのです。化石を豊富に含む砂ではありませんが、化石掘りの体験をしてみてください。この化石を掘り出すには木工用ボンドを薄めた液とやわらかい刷毛及び千枚通しが有効です。また、ふるいを使って探すのもおすすめです。お持ちでない方はご相談ください。
貝や有孔虫化石の発掘体験をしてみよう!




発掘体験してみたい方は、あらかじめ下記のところまでご連絡ください。発掘のやり方も指導します。 「無料」です。
連絡先 0538-42-4767 (鈴木まで)


有孔虫化石の採集をしてみよう!
span>
貝や有孔虫化石の発掘体験をしてみよう!有孔虫の化石をご存知ですか?有孔虫化石とは一言で分かりやすく言うとプランクトンの化石です。大きさが1mmより小さいものが多く、大きいもので数㎝のものもありますが、ほとんどが数mmしかありません。良く知られているものでは沖縄の「星砂」が有孔虫の仲間です。袋井市の北部の更新世の地層から産出する有孔虫の化石を採集してみませんか?。資料館には有孔虫を含んだ砂泥を保管しています。顕微鏡を使って拾ってみましょう。有孔虫は様々な形をしていてその形がとても神秘的です。色々な形や種類を発見するのも楽しいですよ。また、有孔虫は地球の歴史や古環境などを調べるのに大変役立っているものです。石油や天然ガスの発掘や地下の地質調査などにも役立っていて海中の二酸化炭素も吸収してくれています。

貝や有孔虫化石の発掘体験をしてみよう!

エルフィディウムの仲間









上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貝や有孔虫化石の発掘体験をしてみよう!
    コメント(0)