› スズキ化石資料館 › 掛川層群の化石  オガイ

2018年09月26日

掛川層群の化石  オガイ

掛川層群の化石  オガイエゾバイ科のオガイで学名は「Cantharus cecillei」見た通り殻が厚く従肋が強く肩も盛り上がります。外唇内に突起があります。水深10mくらいの内湾に棲むといわれています。漢字で書く「苧貝」と書きます。殻高が約4㎝殻径2cmほどでやや小さな貝です。この貝化石は掛川市遊家で採集したものですが、現生種では現在環境省絶滅危惧1類(CR+EN)に指定されている希少な貝です。
掛川層群の化石  オガイ

化石資料館見学ご希望の方は、次のところへご一報ください。ご案内と説明をします。

  電話 0538-42-4767(鈴木まで)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛川層群の化石  オガイ
    コメント(0)