› スズキ化石資料館 › タイワンバイ

2019年07月17日

タイワンバイ

タイワンバイいわゆる一般的に食される「バイ」貝とよく似ていて同じ仲間です。スーパーなどでも良く見かける「バイガイ」は、バイが属するバイ属(Babylonia)の貝類を総称してバイと呼ぶことも多く、タイワンバイは学名「Babylonia formosae(Sowerby)」でバイ目フデガイ科の巻貝です。(写真上タイワンバイ現生種)
タイワンバイ掛川層群でよく採集されるエラータバイ「Babylonia elata」はよく似ていますが、化石種としてタイワンバイとは分類されています。また、現生種のバイガイは九州から北海道南部の砂底に生息しますが、化石のエラータバイは、南方系の暖かい海に棲みタイワンバイに近いといわれています。(写真下エラータバイ(化石種)

化石資料館見学ご希望の方は下記にご一報ください。
 0538-42-4767(鈴木)  説明付きでご案内しますので、ご都合の良い時をお知らせください。
尚、不定休で説明及び見学は無料です。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイワンバイ
    コメント(0)