
学名Clementia papyracea(Gray)で和名と違って、何となくロマンチックな名前に感じます。マルスダレガイ科の貝で、殻は薄く殻の表面には成長輪肋が不規則に並びます。現生種では水深30m前後の砂泥底に棲むということです。掛川層群ではシルト層や泥層からよく殻が二枚合わさった状態で産出します。殻のふくらみも強く、いかにも二枚貝といった形をしています。それらの中には内部が置換され光沢をもったものもあり、大変固くいかにも貝化石らしいボリューム感がある化石です。
見学ご希望者の方はお手数ですが、次のところへご一報ください。ご案内と説明をさせていただきます。
電話 0538-42-4767