
2012年11月27日
掛川層群の化石 コタマガイ(ハタミ)
食用とされ、特に遠州地方では通称「ハタミ」と呼ばれ、シーズンにはハタミ採りの人たちで海岸がにぎわいます。形がハマグリに似ていますが、殻幅が薄く殻は厚くしっかりしています。現生種は殻の模様が多種できれいですが、化石ではかすかに確認できる程度です。
化石資料館見学ご希望の方はお手数ですが下記までご連絡をお願いします。
電話 0538-42-4767 又はこのブログのコメント欄をご利用ください。いずれも鈴木宛
Posted by ぼーぼ at 16:27│Comments(0)