› スズキ化石資料館 › 掛川層群の化石 モモエボラ

2016年07月02日

掛川層群の化石 モモエボラ

掛川層群の化石 モモエボラモモエボラは学名「Cancellaria sinensis 」でコロモガイの仲間です。殻表面は布目状に細かく縦肋と螺肋が格子状に交差し、規則正しく整った感じがし美しい形状となっています。螺塔は高く体層はよく膨らみます。この標本は掛川市遊家で採集しましたが、ここでは、モモエボラの仲間のコロモガイやトカシオリイレボラ、ホソナガモモエボラなどが採集されます。よく似た貝にコンゴウボラがあります。

資料館見学ご希望の方は次のところまでご一報いただけましたら幸いです。
電話 0538-42-4767(鈴木)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛川層群の化石 モモエボラ
    コメント(0)