
2012年04月23日
宇刈里山公園に化石展示
袋井市宇刈大日地区に「宇刈里山公園」が開園しました。掛川層群大日層はこの大日地区の名前から付けられたもので、「大日層」の名前は地質学や古生物学の分野では日本はもとより世界的にも知られているといっても過言ではありません。
この里山公園には、大日層の印象化石の大きなブロック岩を5個展示しています。また、大日層の上部にあたる「宇刈層」
の露頭が公園敷地内にあり、観察用露頭として保存処理もされ地層を学ぶための生きた教材として展示されています。
化石ブロック及び観察用露頭には静岡大学の延原尊美准教授解説の解りやすい説明看板が設置されています。
この公園に化石を展示するにあたって、市や地元の宇刈・大日の自治会、市会議員のみなさんが熱心に取り組まれました。
開園式も原田袋井市長さんをはじめ永田市議会議長さんなどの来賓により盛大に行われました。
今後は展示した化石を有効に活用していくための取り組みに協力していきたいと考えています。
この里山公園には、大日層の印象化石の大きなブロック岩を5個展示しています。また、大日層の上部にあたる「宇刈層」
の露頭が公園敷地内にあり、観察用露頭として保存処理もされ地層を学ぶための生きた教材として展示されています。
化石ブロック及び観察用露頭には静岡大学の延原尊美准教授解説の解りやすい説明看板が設置されています。
この公園に化石を展示するにあたって、市や地元の宇刈・大日の自治会、市会議員のみなさんが熱心に取り組まれました。
開園式も原田袋井市長さんをはじめ永田市議会議長さんなどの来賓により盛大に行われました。
今後は展示した化石を有効に活用していくための取り組みに協力していきたいと考えています。
Posted by ぼーぼ at 12:00│Comments(0)