› スズキ化石資料館 › 掛川層群の化石  マユツクリガイ?

2017年05月04日

掛川層群の化石  マユツクリガイ?

掛川層群の化石  マユツクリガイ?いろいろ調べましたが、よくわかりません。エゾバイ科の「マユツクリガイ」に近いと思いますがはっきりしません。ナサバイのようでもあります。螺塔は高く六層となっています。殻表は比較的なめらかで、螺肋は弱く縦肋はやや強く、結節は見られません。ナサバイほど縦肋や螺肋は強くありません。殻口は欠落していてさらに同定が難しい状況となっています。掛川層群の化石  マユツクリガイ?

下の写真は殻口が見られますが、保存状態が良くなく不鮮明な写真となっています。クリーニングには細心の注意を払いましたが、特に埋もれていた部分は砂の中ですでに壊れた状態で埋まっていました。また全体に湿った砂で砂を払うだけで貝殻がほとんど壊れてしまうブロックでした。木工用ボンドをあまり薄めずやっと固めた標本です。







化石資料館見学ご希望の方は、下記のところまでご一報ください。GW中の見学も可能です。
電話 0538-42-4767 鈴木まで



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛川層群の化石  マユツクリガイ?
    コメント(0)